⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

機械・ツール

調査人員が8割減!? 森林を3Dで”見える化”するIT活用で、利益を生む林業経営へ

路線計画自動作成



最大縦断勾配・折れ点最大角度・最大切盛高・幅員設定・スイッチバック自動設定などの諸元により、最適なルートを自動で作成できる。また、土量計算やコスト計算、線形計算書の出力も可能だ。

材積計算



作成した点群データから材積数(山本式に対応)を計算できる。また、計算後、材積リストとして帳票に出力したり、樹高別に本数を出すことも可能。この材積計算機能は、山林所有者への提案時に威力を発揮する。

境界基本調査/境界明確化



地籍フォーマット・Shape・オルソなどを取込み、さらに地理院標高データなどにより、簡単に3D化できる。また3D表示状態でCAD編集(ポイント・ポリライン・ポリゴンの作成及び編集)も可能。これらは境界基本調査-境界明確化に役立つ機能だ。

施業提案だけじゃない! 
さまざまな活用事例

『AssistZ/ScanSurveyZ』は施業提案のみならず、森林経営管理制度・環境税譲与税・森林ICTへの連携が可能である。また開発元のビィーシステムによると、測量コンサルがリモートセンシングデータを活用した山村部の地籍調査に活用している事例も多いという。

気になった方は是非、同社のウェブサイトを覗いてみて欲しい。

 

こんな方にオススメ! 

自治体・林業業者の方
森林経営管理制度・環境税譲与税・森林ICTへの連携などに!

自治体・測量コンサルの方
リモートセンシングデータを活用した山村部の地籍調査に!

問い合わせ

株式会社ビィーシステム
TEL:03-6661-7773


写真:松尾夏樹 
取材・文:川島礼二郎

FOREST JOURNAL vol.9(2021年秋号)より転載

Sponsored by 株式会社ビィーシステム

12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  4. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  5. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  6. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  7. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  8. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』
  9. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら