⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

機械・ツール

山林での報告業務をスムーズに! オフラインでも活躍する情報共有アプリ

オフラインでも便利に活用できる、林業向け情報共有アプリが続々と登場。コミュニケーションの効率化で業務改善、安全化などを目指す。現場のフィードバックを参考に、日々機能改善につとめるアプリ2種類を紹介する。

位置情報や危険情報を共有し
業務効率化と安全管理の向上を


車両位置の把握や危険情報の共有を、携帯電話圏外でもスムーズにできたらいいのにと考える事業者は多い。高精度GNSSによって、作業現場での情報共有を簡単にスムーズに行え、コミュニケーションを効率化し生産性を向上できるのが林業専用アプリ「Soko-co Forest」だ。開発は株式会社BREAKTHROUGHが行った。

「枯損木」「調査木」などの木情報、「かかり木」「蜂の巣」などの危険情報、その他多様なアイコンを登録できる林業専用ICTプラットフォーム。位置情報や接近通知も合わせ、グループユーザーと手軽に情報共有が可能だ。携帯電波圏外用の通信機とアプリケーションのセット構成。

DATA

Soko-co Forest
対象OS:Android 6.0以降
最大接続数:10台
最大通信範囲:平野部:500mずつマルチホップ
山間部:150m
言語 日本語・英語・ベトナム語

問/株式会社BREAKTHROUGH



林業現場の声に応えて開発
オフライン利用可の日報アプリ


「生産性を上げたい」「進捗を確認したい」といった林業現場からの声に応えて開発された、林業特化の日報作成アプリ「Wooday」。現場名・作業名・成果・メモ等を、携帯電話圏外でも簡単に入力可能。通信環境のある場所でクラウドに自動同期される。開発は「株式会社百森」。

12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  4. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  5. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  6. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  7. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  8. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』
  9. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら