⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

機械・ツール

<検証>チェンソー防護パンツは経年劣化するのか? 実際に切って試してみた

着用が義務付けられたチェンソー防護パンツ。もうすでに「履いていたおかげで助かった……!」という人も多いと思うが、そのパンツの防護機能は経年劣化するものなのかテストしてみた。

検証!
防護パンツの耐久テスト

こんにちは、奈良県黒滝村森林組合の梶谷哲也です。今回はチェンソーを使用するときに、着用が義務付けられた「防護パンツ」についての検証です。防護パンツには耐用年数が定められていますが、実際のところ経年により質が劣っていくのかを、普段着ているパンツを切ってテストしてみました。

僕はモンベルのプロテクションロガーパンツを2本、プロテクション ライト ロガーパンツを1本持っており、この3本をローテーションして履いています。その中で一番古いものでテストしました。

テストしたチェンソー防護パンツはモンベルのプロテクションロガーパンツで、2年半ほど着用したモノ。チェンソーはハスクバーナゼノアのG3711を使用。排気量40cc弱の扱いやすい一般的なプロ向けのチェンソーです。


パンツは足に見立てたヒノキ丸太に履かせて固定した状態で切っていますので、かなり実際に起こりうる状況に近いと思います。

チェンソーのエンジンを全開にしてアクセルから指を離したところで、パンツの太ももに当てに行きました。これは実際に仕事現場で起こりやすい状況を考えたものです。

パンツを裏返して確認。しっかり当てに行ったけど、全く問題ありませんでした。

12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  4. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  5. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  6. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  7. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  8. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』
  9. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら