【里山ライフハック】あっという間に薪の山を作る! 世界最強!?の薪割り体験レポート
2021/01/22
そんな騒ぎを山間の静かな集落にもたらしたこの機械だが、使ってみると確かに具合がいい。ベルトコンベアとチェーンソーの威力は絶大で、あっという間に薪の山ができる。いよいよあれを動かしているなと隣人たちも見物にやってきて、みな、「こいつはすごいな」と納得するのである。
あっという間に薪の山ができる。ガソリンエンジン式だが、クローラー走行も含め、すべての機構が油圧で制御されている。
個人ユーザーとしてはこれに慣れてしまうのもコワいのだが、金子さんから「そろそろ」と声がかかる前に、できるだけ多くの薪をつくってしまおうと、暇を見ては丸太集めと薪割り作業に精を出す日々が続いている。
DATA
薪割りプロセッサー
価格:350万円(フルオプション)/280万円(標準タイプ)
取材協力
KANEKO重機 代表取締役
金子 薫氏
薪割り機問い合わせ
KANEKO重機株式会社
TEL:0274-67-7832
赤堀楠雄
林材ライター。1963年生まれ、東京都出身。大学卒業後、10年余にわたる林業・木材業界新聞社勤務を経て99年よりフリーライターとしての活動を開始。現在は林業・ 木材分野の専門ライターとして全国の森や林業地に足を運ぶ。
FOREST JOURNAL vol.6(2020年冬号)より転載
Sponsored by KANEKO重機