⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

機械・ツール

ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【林業用ジャケット編】

ファスナー フロントファスナーは露出。




 

5.オレゴン フィヨルドランド

価格:33,660円(税込)


※モデル着用サイズ:L

ツルッとした着心地でサイズ感がちょうど良い。3シーズンというよりは寒い季節向け。
 

評価

着心地 しなやかな着心地で動きやすい。襟周りのサイズ感もちょうど良い。
補強 両肩と両肘に補強。両肩には硬めのパッドが挿入されている。
前後ほぼ同じ。
ベンチレーション 両脇を最大37cmほどファスナーで開けられる。
ポケット 両サイド、両胸にファスナー付きのポケット。左前腕にファスナーのチョーク入れ。左腹部内側にボタン留めのポケット。左腰部内側にベルクロ留めのファーストエイド用ポケット。
ファスナー フロントファスナーは露出。

 

6.マックス マックライトブルゾン

価格:14,300円


※モデル着用サイズ:L

夏用として作られただけあって圧倒的に軽く動きやすい。ただ、デザインはもっと頑張って欲しい。

評価

着心地 大変薄く軽いので軽快に動ける。
補強 両肩にふわっとしたパッドが入っている。
3cmほど後ろが長い。
ベンチレーション 通気口はないが、全体が薄く作られており、涼しさは感じることができると思う。
ポケット 左胸にファスナー付きのポケット。
ファスナー フロントファスナーは露出しないようにカバーされている。

 

7.モンベル ロガーサーマルジャケット

価格:13,200円


※モデル着用サイズ:M

日本のアウトドアメーカーだけあって、体型に良くフィットし着心地が良い。
 

評価

着心地 とても良くストレッチするので、しなやかな着心地。動きやすい。ただし襟周りが広く空いてしまうためゴミが入りやすいか。
補強 両肩と前腕部が丈夫なナイロン生地になっている。
5cmほど後ろが長い。
ベンチレーション 両脇を最大30cmほどファスナーで開けられる。
ポケット 両サイド、左胸にファスナー付きのポケット。
ファスナー フロントファスナーは露出しないようにカバーされている。

 

総評

海外メーカーは日本人のサイズと明確に違うので確認が必要です。襟の高さ、首元の広さ、腕の長さに特に違いを感じます。体のサイズからSサイズにすると腕が短く、Mにすると全体的にブカブカな印象に。
 
またチェンソーを使うときに前屈みになる動作が多いことから、後ろの裾(テール)を長くしているメーカーが多く、ここはどのような動きを重視しているか各メーカーの考えが反映されていて面白いと思います。
 
通気口があるジャケットが多かったですが、風が通り抜けるというよりは体から発せられる熱や汗を発散させるためのものだと感じました。海外メーカーのジャケットはファーストエイドキットを入れるところが常備されており、メーカーや現場作業員の意識の違いが明確です。これは日本メーカーも大いに考えて欲しいと思います。
 
デザインも各メーカーの意識が明確に出ていると感じました。デザインの良さも機能性に劣らず、精神面の快適さにつながる大事な要素だと思います。快適な格好良い「制服」で気分良く仕事したいですね。



本記事のテスター、および取材協力

梶谷哲也


奈良県黒滝村森林組合で20年以上現場作業に従事している。現在は主に高所、樹上伐採を担当。15年以上、林業現場の情報を更新しているブログ「出来杉計画」も運営。
 

円陣株式会社

奈良県吉野地域にて「premium shop HUSQVARNA NARA」を運営。またネットショップ「ENGINE」も展開し、顧客は全国に広がる。

12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  4. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  5. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  6. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  7. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  8. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』
  9. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら