【世界初】驚異的な加速力を持つ「インジェクション搭載チェンソー」が登場!
2019/09/30

株式会社スチールが、2019年10月1日より、チェンソーの新モデル『MS 500i / MS 500i W』の販売を開始する。インジェクションを搭載したことで、操作性やパワーにどんな強みが生まれたのだろうか?
エンジンチェンソーの
「新たな時代」
過去、様々な革新的技術を製品に取り込み、業界のリーダーとして確固たる地位を築き上げてきたSTIHL。今回、世界で初めて「電子制御フューエルインジェクション」を搭載したエンジンチェンソー『MS 500i』が販売される。
「電子制御フューエルインジェクション」は、インジェクションバルブを通して、直接クランクケースに混合燃料を噴射する技術だ。その利点はトルクの向上のみならず、エンジンの加速性能が飛躍的に向上し、チェンスピードが0km/hから100km/hに達するまで、わずか0.25秒という驚異的な加速力。
また、軽量化を意識したデザインとそのエンジンパワーにより、これまでのチェンソーでは得られなかった、1.24kg/kWという圧倒的なパワーウェイトレシオ※1を達成している。プロフェッショナルユーザーにとって、この加速力とパワーウェイトレシオは、作業効率の飛躍的な向上に寄与するに違いない。
さらに、エンジン始動が簡単なのも特長のひとつ。これまでのようなスタートスイッチやチョークレバーの操作は不要で、燃料ポンプを数回押してスターターを2~3回引くだけと、手順は極めてスムーズだ。始動後は暖機運転を必要とせず、各種センサーにより温度などの周辺環境を測定。標高や気温の高低などの作業条件に左右されることなく、エンジン始動後すぐに最適な出力を得ることができるのだ。
※1 パワーウェイトレシオは、1kWが支える質量(kg)のこと。この数値が低いほど、加速性に優れる。
優れたバランスで
扱いやすく、疲れにくい
『MS 500i』は、軽量スプロケットカバーや、コンパクトに設計されたエンジンユニットを採用しているため、同排気量帯のチェンソーと比較しても非常に軽量で扱いやすい。