森林認証制度「PEFC」と「FSC」の違いって何? 特徴や取得方法を徹底解説
2020/02/27
認証には「森林が責任をもって管理されているかどうか」を審査し認証するFM認証と、「認証木材から集積された認証材が消費者の手に届くまでの加工・流通過程」を認証するCOC認証の2つがある。この2つはPEFC、FSCのどちらにも共通しており、認証された製品には、ロゴマークがつけられる。環境への意識の高まりも相まって、この森林認証製品を選ぶ企業や生活者が増加。その結果、適切な森林管理につながるという仕組みだ。
どちらの認証が適切か?
両認証とも原則と基準が策定されている。日本でこれらの認証制度を受けるには国内の第三者機関に依頼することが前提となっているが、自社の現状を決められた原則及び基準に照らし合わせて、どちらの認証が獲得しやすいのか、理念が理解できるのかを比べてほしい。下記に要約を記載しておくので参考にしてみてほしい。
DATA
TEXT:岩田武