林業経営者へ追い風が吹く? 放置林の問題を“森林経営管理法”が解決
2019/11/22
事業者側のメリットとしては、地元木材の供給面積を広く取ることができるため、木材供給において安定的に供給できるという点だ。
所有者と事業者の同意のもとで「伐って、使って、植える」という森林サイクルを形成できるため、地域振興に森林管理や林業体験など着地型観光のスキームを作り込むことも可能だ。
森林管理には非常に多くの手間と人員が必要で、これまでは事業者や所有する個人に任せてきた。この法律はその土地で林業を営む事業者に、行政の長でもある市町村が加わることで、林業を地場産業として成長させるきっかけになるのではなかろうか。今後の展開に期待したい。
Text:岩田武