⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

エコ・地域づくり

森林×サバゲー! フォレストーリーが立ち上げた新しいビジネスに迫る

同社の目標は「日本全国で同様のサバイバルゲームを展開すること」。フォレストーリーの3人が紡いでいく森林活性化のストーリーから、今後も目が離せない。

フォレストーリーのヒストリー

    • ●2020年8月
      SFA 2020キックオフ
    • ●2020年11月
      壬生町での交渉をスタート
    • ●2020年11月
      SFA 2020デモデイ優勝
    • ●2021年2月
      第一回原野林サバゲー開催


SFA 2020デモデイで優勝した際の様子。一番右は、メンターの株式会社tsam代表取締役 池森裕毅氏。



フォレストーリーの
イベントを成功させるためのヒント

個性の異なる3人のチーム力
木材加工から素材生産までの幅広い経験を持つ代表の渡部さん。一般企業に務め、ビジネスマンとしての調整能力に長けた勝さん、森林組合の作業員として林業の豊富な経験を持つ蛭間さん。それぞれの個性を生かすことで、フォレストーリーというチームが生まれた。

「ビジネス」であること強く意識
自らの興味関心ではなく、アンケート調査によって導き出された「サバゲー」というアイデア。ビジネスとして事業を成功させるには、森林活性化への情熱だけでなく、市場調査に基づく合理的な判断が欠かせない

キーパーソンを巻き込んで地域と連携
3人が壬生町にはじめて訪れたのは2020年の11月。そこから短期間で地域との合意を形成できたのは、「キーパーソンに対して、積極的に自分たちのアイデアを提案していく」巻き込み力があったからだ。

<まとめ>
サバゲーというビジネスアイデアで、森の新たな活用法を共創した!

DATA

株式会社フォレストーリー
栃木県宇都宮市中央3-1-4 栃木県産業会館3階宇都宮ベンチャーズ内


写真:都築大輔
文:福地敦

FOREST JOURNAL vol.7(2021年春号)より転載

12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  4. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  5. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  6. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  7. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  8. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』
  9. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら