⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

エコ・地域づくり

森や自然へ行くきっかけを作る─マルチスクリーンで体感する「デジタル森林浴」空間がオープン

彼らの狙いのひとつは、日本各地の森や自然へ足を運ぶきっかけづくり。デジタル森林浴®で“いつかその場に行きたい”という動機をつくり、実際に足を運んで森林浴効果による健康増進につなげていく。今後は、森や自然をリモートで体験できる「uralaa park(うららパーク)」を全国で展開し、常設型やイベント型など企業や団体の目的に合わせた形でサービスを提供していく予定だ。
 

森の中に佇むような
夢心地の45分間を無料で体験

「デジタル森林浴®」体験中は、頭部装着ディスプレイなどの特別な機械をつけずに、ただ椅子に腰かけるだけ。大自然のパノラマ映像を見ながら、心地いい音とかぐわしい森の香りに身をゆだねる45分間の体験は、癒しの効果だけでなく、日本の森の美しさにあらためて気づかれてくれるきっかけにもなりそうだ。
 

DATA

uralaa park urahoro(うららパーク浦幌)

住所:北海道十勝郡浦幌町常室51-1 Tokomuro Lab内
上映日:木・金・土曜日(※12月27日から1月13日は年末年始につきクローズ)
上映時間:11:00、14:00、15:00、16:00 
※混雑回避のため完全予約制。来場の際は、事前予約を忘れずに。
入場料:無料(※2020年12月のテーマは「十勝の四季」。テーマは定期的に変更される)
 

問い合わせ

uralaa(うらら)サイト
※12月10日より予約可能
フォレストデジタル株式会社


文:後藤あや子

12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで
  4. 北軽井沢の人気キャンプ場から発信! 山からはじめる産業革命「あさまのぶんぶん」とは?
  5. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  6. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  7. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  8. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  9. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  10. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら