⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

イノベーション

「WOOD CHANGE AWARD」受賞作品が決定! 新しい木材需要の可能性を追求

木に対する既存のイメージにとどまらない、新しい木材需要の可能性を追求する「WOOD CHANGE AWARD」。100を超える応募作品のなかから6作品が選ばれた。今回は、受賞作品を一挙ご紹介。

≫ 前回の記事「木のイメージを180度チェンジする! 国産材の新たな可能性を追求するクリエイティブ・アワードが開催」はコチラ!

国産材を活用するアイデアアワード
「WOOD CHANGE AWARD」受賞作品が決定!

クリエイターによる国産材の「チェンジ(変換・転換・更新・拡張)」をコンセプトに、木に対する既存のイメージにとどまらない、新しい木材需要の可能性を追求する「WOOD CHANGE AWARD

100を超える応募作品のなかから、ゴールドには『こんな森があったらいいよね』を共有・実現する場として、現役の林業従事者が開催する「もりのがっこう(仮)」を創立するアイデアが受賞。その他、国産材活用の可能性を広げる5作品が選ばれた。



「WOOD CHANGE AWARD」受賞作品

emoji_eventsゴールド

作品名:「もりのがっこう(仮)」 
クリエイター名:足立成亮、陣内雄、神輝哉、 金内智美、木野哲也、SHIN sasaki、野中穂(林業従事者、NPO法人理事、福祉事業・観光、北欧雑貨店主、文化芸術事業プロデューサー、デザイナー、カメラマンで構成)


emoji_eventsシルバー

作品名:「Hygrosensitive Shape-Shifting Facade」 
クリエイター名:Zhenfang Chen(研究者)


emoji_eventsブロンズ

作品名:「戻り苗」 
クリエイター名:奥川季花、西来路(協力:株式会社中川、樹木医:大谷栄徳)(編集者、グラフィックデザイナーで構成)

12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  4. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  5. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  6. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  7. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  8. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』
  9. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら