⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

エコ・地域づくり

森や自然へ行くきっかけを作る─マルチスクリーンで体感する「デジタル森林浴」空間がオープン

壁や天井に映し出される森林の映像と、風の音や木の香りなどをリアルに感じ、あたかも自然の中にいるような疑似体験ができる「デジタル森林浴®」が、北海道十勝郡浦幌町に誕生する。サービスの目的の一つは、森や自然へ行くきっかけづくりだ。

廃校の小学校に誕生した
日本初のデジタル森林浴施設

帯広市から車で60分、十勝川下流部に位置する人口約4700人の浦幌町は、海山に囲まれた農業と漁業が盛んな土地。そんなのどかな町に、最新のIT技術を駆使したデジタル森林浴®が体感できる「うららパーク浦幌」が、廃校だった旧常室小学校を活用した複合施設の「TOKOMURO Lab(トコムロラボ)」内に12月12日(土)にオープンする。

正面、左右、後方と天井の5面の300インチマルチスクリーンに映し出されるのは、十勝をはじめとする日本各地の森。迫力満点の360度の動画映像と、風の感触や木々の揺れる自然のリアルな音、さらには様々な天然の木の香りが専用機材で噴霧されるという、臨場感たっぷりのバーチャル森林浴が楽しめる。
 

IT企業と地元の林業家らが
立ち上げる

サービスを提供するのは、2019年11月に浦幌町で起業したフォレストデジタル株式会社。ヤフーに携わったメンバーを中心に立ち上げた、デジタルウェルビーングのスタートアップ企業で、ほかにも「北村林業(株)」(本社・浦幌町)代表取締役・北村昌俊氏も主要メンバーとして参加。若手林業家の育成やテクノロジーを活用した新しい林業のモデルに積極的に取り組む地元企業だ。



12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで
  4. 北軽井沢の人気キャンプ場から発信! 山からはじめる産業革命「あさまのぶんぶん」とは?
  5. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  6. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  7. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  8. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  9. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  10. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら