⚠️ これはテスト環境です ⚠️

注目キーワード

エコ・地域づくり

北陸最大級の屋内木育広場がオープン! 「木育の町」池田町で、森と木の魅力にふれる

福井県池田町に北陸最大級の屋内木育広場「あそびハウス こどもと森」がオープンする。「木によって子供たちを育む町」を掲げる同町のおすすめ木育スポットと併せて紹介する。

森のふしぎを
遊んで学べる屋内広場

子供たちが木に触れ、遊びながら森を体験できる。北陸最大級の屋内木育広場「あそびハウス こどもと森」が、2020年4月、福井県池田町にオープンする。

町の面積の約92%を森林が占める池田町は、木目の詰まった良質の材「池田杉」の産地としても知られている。そんな豊富な森林資源を生かすたに2015年に町を挙げてスタートしたのが「木望のまち プロジェクト」だ。これまでも木育やバイオマス利用の推進、木材を用いた商品の開発などに取り組んできた。

「あそびハウス こどもと森」も同プロジェクトの一環だ。メインターゲットは小学生。館内は、池田杉のジャングルジムで遊べる「森のアスレチック」、積み木や組み立ておもちゃで自由な創造力を育む「組み立ておもちゃホール」、自然の素材を使ったクラフト体験や自然学習などに利用できる「クラフトルーム」の3つのエリアで構成されている。また、館外には広大なスペースで遊べる「あそびテラス」も設けた。

施設内の各所に森や木の不思議を学べる仕掛けがあるので、頭と身体をたっぷり使って森に親しむことができる。屋内施設にこだわったのは、雨の多い福井の気候を踏まえてのこと。天気を問わずに家族で遊べる、新たなお出かけスポットになりそうだ。

※オープン時期は、新型コロナウイルスの影響により変更の可能性有。



12

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 日本の森は“手遅れ”ではない! ドイツ式“気配り森林業”に学ぶ
  2. 【おすすめクレーン3選】古河ユニックの折り曲げ式クレーンに新型が登場
  3. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は9/12まで
  4. 北軽井沢の人気キャンプ場から発信! 山からはじめる産業革命「あさまのぶんぶん」とは?
  5. 70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!
  6. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2021年秋号 9/17発行!
  7. プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場
  8. 林業現場で活躍間違いなし! 気分も上がる新製品4選!
  9. 山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上
  10. コンテナ苗植栽を効率化! 植林用穴掘り機『ほるほるくん』

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.09|¥0
2021/9/17発行

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら